この記事の【目次】
Sponsored Links
「友人や親・兄弟、お世話になった人などにお礼をしたい!」
「アーティストや有名人を応援したい」
一度はこのようなことを思ったことはありませんか?
でも、プレゼントを贈るまではないし、少額の現金を送るのも不自然だし…
そんな時に使えるのが、仮想通貨モナコインをツイッターアカウントのみで送金できる「tipmona」。
もともと「投げ銭」のために作られているため、少額を簡単に送ることができます。
「いいね」だけでも嬉しいのに、モナコインが貰えると、金額に関係なく嬉しくて涙ものですよね!
今回は、ツイッターを使って楽しく「投げ銭」をする方法を紹介していきます。
モナコインをツイッターで送金(投げ銭)しよう!
まず、「モナコインって最近よく聞くけど…」という方のために、モナコインについて少しだけ解説しておきます。
モナコインは、日本発祥で、日本最大の電子掲示板2ちゃんねるから生まれた仮想通貨です。
デザインも2ちゃんねるで使われるアスキーアートキャラクター「オマエモナー」をモチーフにしており、メダルなどのグッツが作られたり、コミュニティが盛んだったりと身近に感じられる仮想通貨として人気があります。
「秋葉原ジャック」などのリアルイベントなども頻繁に開催されているほどです。
参考:モナコインのイベント【秋葉原ジャック(広告プロジェクト)】の日程と内容。仮想通貨MonaCoinの購入はZaifが安い!
さて、次に「投げ銭」という言葉について説明していきますね!
もともとは、大道芸人などに投げ与える金銭のことを言います。
よく路上ライブなどで、帽子やギターケースにお金を投げ入れているのをよく見かけますよね。
ネット上では、コンテンツの制作者を応援する意味を込めて、寄付をする仕組みやサービスのことをさします。
「送金との違いは?」というと、違いは「用途」です。
送金は、お金を送ることを目的としていますが、投げ銭は「応援すること」や「喜んでもらうこと」を目的としています。
※あくまで、ビジネスインフィニティでの定義ですので、人によっては捉え方が異なるかもしれません。
なので、金額にさほど意味はなく、気軽に気持ちを伝えられるコミュニケーションツールだと思ってくださいね。
チップと同じです!
では、「モナコインをツイッターでどうやって投げ銭するのか」というと「tipmona」というサービスを使用します。
一般的に、仮想通貨を送金するには、取引所の本人確認やウォレットの作成など、多少なりとも手間がかかってしまいますので、少し堅苦しく難しい感じがしますよね。
「tipmona」で必要なものは、ツイッターアカウントのみです。
コマンド1つで「ウォレット作成」から「送金」、「残高の確認」まで行うことができますので、気軽に楽しみながら投げ銭コミュニケーションを取ることができるというわけですね。
勿論、通常の送金としても使用できますが、プライバシー保護とセキュリティの点から、tipmonaのウォレットに大金を保管することはおススメしません。
投げ銭として、必要な分だけを保管する小銭入れのような感覚で使いましょう。
Sponsored Links
tipmona(チップモナ)のコマンドを紹介。
tipmonaの使い方を紹介していきますね。
基本的に、ツイッターのコメント欄にコマンドを入力することで、投げ銭をするのですが、そもそも、投げる銭(モナコイン)を持っていなければ、投げようにもなげられませんよね…
そのため、まずはモナコインを手に入れる必要があります。
- 人からモナコインを貰う
- 取引所で購入・交換する
モナコインを手に入れるには、上記2つの方法があります。
もし、周りにモナコインをくれる人がいるのであれば、後述するウォレットの作成をした後に、送ってもらいましょう!
本格的に仮想通貨も始めてみたいという方は、これを機に、取引所に口座を開設してモナコインを手に入れるのもよいかと思います。
モナコインは、他の取引所より断然安く購入することができる「ZAIF」で手に入れることをおススメです。
口座開設方法や仮想通貨の購入方法は、以下の記事に記載していますので、参考にしてください。
参考:zaifの口座開設方法と使い方を紹介。独自の積立システムや入金方法、取り扱い通貨まで徹底解説!
それでは、tipmonaのコマンドを順番に紹介していきますね。
ツイッター上のウォレット作成
- ツイッターにログインし「@tipmona deposit」を入力
- 「ツイート」をクリック
- モナコインちゃんからウォレットのアドレスが届く
ここでは、自分のツイッターアカウント上に、ウォレット(モナコインを保管しておく財布のようなもの)を作成します。
3.でモナコインちゃんから届いたアドレスが、自分のツイッター上でのウォレット(投げ銭用)です。
モナコインちゃんからのメッセージは、@tipmonaをフォローしていれば、タイムラインに表示されます。
フォローしていない場合は、ツイッターの「通知」にメッセージが届くことになります。
「通知」に届かない場合は「通知」⇒「設定」の「クオリティフィルター」のチェックを外すと、表示されることがあります。
ツイッターで@XXXXを先頭に付けてつぶやくことは、@XXXXへの返信を意味します。
「@tipmona コマンド」でツイートした内容は、あなたのアカウントと@tipmonaの両方をフォローしている方のみにしか表示されませんので、世の中全ての人に公開はされることはありません。
逆に、あなたのアカウントと@tipmonaの両方をフォローしている方には、ツイートが見えてしまいますので、見られることに対して気になる方はツイートをした直後に、すぐツイートを削除することをおススメします。
ツイッター上のウォレットへの入金(例:ZAIFからの入金)
- ZAIFにログインし「入出金と履歴」タブを選択
- モナコインを選択
- 「出金」をクリック
- ツイッターで作成したアドレスを入力
- 送金金額を入力
- 2段階認証の6桁の数字を入力
- 「出金」をクリック
上記は、ZAIFからの入金方法を例に説明しています。
※詳しくは、先ほど説明したZAIF口座開設の記事を参考にしてください。
また、ZAIFからの入金では、手数料が0.001MONAかかります。
なお、ZAIF以外のウォレットからの送金は、使用しているウォレットの操作方法に従って、送金してください。
ツイッター上のウォレットの残高確認
- 「@tipmona balance」を入力
- 「ツイート」をクリック
- モナコインちゃんから残高の情報が届く
ツイッター上のウォレットへの送金(投げ銭)
- 「@tipmona tip @送金先ツイッターID 送金金額 」を入力
- 「ツイート」をクリック
- 送金先にモナコインが入金
上記画像の③は、送金先の人が「残高の確認」を行った時の画像です。
送金先の残高が増えていることが分かりますね。
ツイッター上のウォレットから別のウォレットへの出金
- 「@tipmona withdraw 送金金額 送金先アドレス」を入力
- 「ツイート」をクリック
なお、送金手数料が0.005monaかかります。
Sponsored Links