この記事の【目次】
Sponsored Links
Kucoin(クーコイン)という取引所とKCSというトークンを聞いたことがありますか?
今、仮想通貨業界では、密かに話題となっています。
その理由は、投資家への還元が凄いことです!
なんと、取引所の利益となる手数料の90%も投資家へ還元してしまいます。
今回は、そのような取引所Kucoin(クーコイン)とKCSトークンのメリットや稼ぎ方について解説していこうと思います。
取引所「Kucoin(クーコイン)」とKCSトークンとは?
まず初めに、取引所「Kucoin」とKCSトークンについて説明していきますね!
取引所Kucoinは、2017年9月15日に開設した香港を拠点とする取引所で、KCSトークンは、このKucoin取引所が発行している独自トークンです。
取引所の特徴としては、とてもシンプルで分かりやすい「ユーザーインターフェース」とサクサク動く「サーバーの強さ」が魅力なのですが、その魅力さえも霞んでしまうようなメリットがあります。
それは、利益となる手数料の90%を投資家に還元するということです。
詳しくは、この後に説明していきますが、手数料の50%を「KCSトークンの保持者に配当」、40%を「アフィリエイトの報酬」として還元します。
「こんなに還元して取引所の運営は大丈夫なの?怪しい…」と思われるかもしれませんが、取引所と投資家が「WIN-WIN」の関係になっている仕組みになっていることが、また凄いんです。
この「WIN-WIN」の仕組みについても、メリットとまじえながら、後述していきますね!
また、この恩恵を受けるには、Kucoin(クーコイン)に登録する必要がありますので、まずは以下の記事を参考に口座の開設を行っておきましょう!
参考:Kucoin(クーコイン)の登録方法(口座開設)を徹底解説!チャート画面の操作や取引所への入出金手順など。
KCSトークン(仮想通貨)を保持するメリットを紹介。
Kucoinが発行する独自トークンを持つメリットは、主に3つ挙げられます。
- 配当がもらえること
- 定期Burnによるトークン価値の上昇
- 取引手数料が削減できること
それでは、1つずつ紹介していきますね!
配当制度を利用
一番大きなメリットが、この配当制度になります。
なんと取引所の総手数料の50%が、各KCSトークンの所持率によって、毎日 分配されます。
では、この50%とは、一体どのくらいの利率なのでしょうか?
仮に、KCSトークンを10万円分保有したとした場合の配当を、ざっくりですが計算してみました。
前提条件を以下とします。
- Kucoinの24時間出来高:$6,800,000
- 売買手数料:0.2%(買いと売りの両方で0.1%)
- 配当比率:50%
- 発行トークン数:2億トークン
この前提で計算すると、1日4円(1年間で1500円)程度ということで、年利1.5%となりました。
一般の銀行などと比べると遙かに高いですが、仮想通貨業界では、少し物足りないですね…
しかし、このKucoinは、まだ出来たばかりの取引所です。
今後、世界的な取引所になる可能性も秘めています。
例えば、日本三大取引所の1つZAIF(24時間出来高:$65,000,000)クラスまでなると10倍の年利15%、世界最大の取引所Bitfinex(24時間出来高:$360,000,000)クラスになると年利も90%まで膨らみます。
Bitfinexクラスまで大きくなるのは、難しいと思いますが「取引所が大きくなると、配当も増える」と考えると応援の甲斐があり、将来への楽しみも増えますよね!
また、ここに「WIN-WIN」の関係となるポイントが1つあり、このKCSトークンの半分1億トークンは、運営関係者にて保持されています。
つまり、手数料としてではなく、取引所も配当として利益を出すような仕組みになっており、この配当を使用して運営を整えていくことになっています。
つまり、取引所も投資家と同じ立場で、利益を得ているというわけですね。
定期的Burn(バーン)による価値上昇
Kuconは、四半期毎に、純利益の10%以上をKCSトークンの回収に使うことがホワイトペーパーにも記載されています。
そして、その回収されたKCSトークンは、すぐに、BURN(破棄)されるとのことです。
この定期的に、トークンが市場から買い取られ、破棄されることで、市場に出回っているトークンが少なくなり、希少価値が出来ます。
希少価値が出ると、トークンの供給より需要が多くなるため、価格があがります。
さらに、市場に出回っているトークンが減るため、トークンを持っている人への配当の割合が大きくなります。
このように、定期的なトークンの回収と破棄は、長期保有する投資家にとって、とても有利な仕組みになってるわけです。
また、ここにも「WIN-WIN」の関係となるポイントがあり、KCSトークンは市場から回収され、すぐに破棄されるため、市場に出回っているトークン数に対して、Kuconが持っているトークンの割合も増加していくことになります。
長期投資家と同じ原理ですね!
つまり、Kucoinの運営側も、長期保有している投資家と同様に、トークン価値の上昇と配当率の上昇のメリットを受けることができるというわけです。
取引手数料が最大30%OFF
3つ目は、KSCトークンを持っていると、取引手数料が最大30%OFFとなるという特典です。
これは、1000KCS保持毎に手数料の1%が割引となり、最大30%まで割引となります。
3000KCS以上保持していたとしても最大は30%までとなりますので、注意してください。
Sponsored Links
Kucoinのアフィリエイト紹介で稼ぐ!
KCSトークンを保持しているだけではなく、Kucoin取引所を紹介することでも稼ぐことができます。
つまり、アフィリエイトですね!
Kucoinのアフィリエイトは、3階層まで辿ってアフィリエイト報酬が発生します。
例えば、あなたがAさんに紹介したとします。
その場合、Aさんが、Kucoinで取引をした際の手数料の20%分をあなたは報酬として貰えます。
通常は、ここまでですね。
しかし、Kucoinの場合は、このAさんがBさんに紹介して、Bさんが取引を行った場合、このBさんの取引の手数料の12%分もあなたの報酬として貰えることになります。
さらに、このBさんがCさんに紹介して、Cさんが取引を行った場合、Cさんの取引手数料の8%分もあなたの報酬として貰えてしまいます。
※Cさんの手数料は、あなたに20%、Aさんに12%、Bさんに8%のアフィリエイト報酬が与えられ、50%が配当に充てられることになります。
凄いですよね!
自分がどれだけ紹介するかだけではなく、どれだけ影響力を持っている人に紹介できるかも重要ということですね。
紹介の仕方については、以下の記事を参照してください。
参考:Kucoin(クーコイン)の登録方法(口座開設)を徹底解説!チャート画面の操作や取引所への入出金手順など。
この記事で紹介しているメリットは、2017年10月31日時点の情報です。
将来、この記事で紹介したメリットが変更される可能性もありますので、ご注意ください。
Sponsored Links