Sponsored Links
日本を代表する仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)が、一般社団法人日本仮想通貨交換業協会の自主規制規則に基づき、2019年7月16日よりお客様情報の追加登録を実施しています!
2019年8月29日までに追加登録が完了していない場合、取引(仮想通貨の購入、送金、日本円出金)に制限がかかりますので、必ず期日までに手続きを済ませておきましょう!
なお、今回、追加登録が必要となるのは個人のユーザーのみで、法人の方は、また別途アナウンスがあるとのことです。
ここでは、お客様情報の追加登録方法を詳しく解説していきます。
なお、こちらはYouTubeでも詳しく解説していますので、是非、ご覧下さい。
追加登録が必要な情報
今回、追加が必要な項目は以下です。
基本情報
・国籍
・職業
・業種
・取引目的
・金融資産の状況
・資金の性格
・仮想通貨取引経験(現物)
・取引の動機
ユーザー情報の追加質問
・取引目的
・勤務先情報
それぞれの追加方法を説明していきます。
お客様情報の追加登録方法
コインチェックにログインして、トップページに表示されている「お客様情報の追加登録のご依頼」から登録を始めていきます。
【お客様情報を登録する】をクリックします。
Sponsored Links
基本情報の入力
- 【国籍】を選択
- 【職業】を選択
- 【業種】を選択
- 【取引目的】にチェック(複数回答可能)
- 【金融資産の状況】を選択
- 【資金の性格】を選択
- 【仮想通貨取引経験(現物)】を選択
- 【取引の動機】を選択
- 【本人確認書類を提出する】をクリック
1〜8は何を選択しても、不利益を被ることはありません。
ご自身に合った選択を行って下さい。
お客様情報の追加質問
- 【取引予定通貨】にチェック(複数回答可能)
- 【取引予定頻度】を選択
- 【勤務先名】を入力
- 【事業・業務内容】を入力 ※個人事業主、自営業、自由業等の方は仕事内容を具体的に入力して下さい。無職(主婦、学生、退職者等含む)の方は「なし」と入力して下さい。
- 【勤務先の郵便番号を】を入力 ※ハイフンは不要です。
- 【勤務先の住所】を入力
- 【勤務先の電話番号】を入力
- 【部署名】を入力 ※ない場合は「なし」と入力して下さい。
- 【役職名】を入力 ※ない場合は「なし」と入力して下さい。
- 【追加質問項目を送信する】をクリック
勤務先がない場合は「勤務先なし」にチェックを入れて、⑩の【追加質問項目を送信する】をクリックして下さい。
確認
以上でお客様情報の追加登録は完了です。
コインチェックからの本人確認が終わり次第、全ての機能が使えるようになります。
現在は一度、コインチェックからの確認が終わるまで登録内容の変更ができない仕組みになっています。
もし、登録内容に変更がある場合は、コインチェックからの確認が終わった後に、再度変更を行って下さい。
コインチェックを利用している方は多いと思いますので、期限までに必ず登録するようにしておきましょう!
Sponsored Links