この記事の【目次】
Sponsored Links
bittrex(ビットレックス)は、poloniex(ポロニエックス)と並んで、米国にある世界最大級の暗号通貨取引所です。
取り扱っているアルトコインの数は約200種類と、ポロニエックスの約60種類を大きく上回っています。
また、ビットレックスは最新の通貨がすぐに上場することでも有名です。
上場直後の通貨は、大きく値上がりすることが多く、何十倍何百倍と暴騰するものもありますが、そのようなアルトコインも売買することができます。(反面、評判のよくないアルトコインも上場していますので注意が必要)
「日本語対応していない」「スマホアプリがない」「日本円の入金ができない」(全てポロニエックスも同様)など、デメリットもありますが、それを補っても余りあるメリットがあります。
英語がわからない人でも簡単な操作を覚えれば大丈夫ですので、暗号通貨のトレードをするなら必ず口座開設しておきましょう。
bittrex(ビットレックス)の登録方法と2段階認証の使い方
bittrexの登録(口座開設)は、メールアドレスの登録の後に、
- メールアドレスの登録とサインイン
- 本人確認資料のアップ
- 2段階認証の設定
の3つの段階があります。
それでは、順に進めていきましょう。
メールアドレスの登録とサインイン
- bittrexの公式サイトを表示し、右上の「Register」をクリック
- 登録するメールアドレスを入力
- 登録するパスワードを2箇所に入力(同じパスワードを入力)
- 「Terms of Service」を確認し、チェックボックスをオン
- 「SIGN UP」をクリック
→パスワードは英字の大文字、小文字と数字を それぞれ1つ以上含む32文字以上が推奨
「SIGN UP」をクリックすると、簡単な画像選択(ロボットではないことの確認)がありますので、指示にしたがって画像を選択してください。
画像の選択が終わると、メールが届きますので、メール本文にあるURLをクリックするか、コピーして、先ほどまで使用していたブラウザで表示してください。
ブラウザ上に、「EMAIL VERIVICATION SUCCESSFUL」と表示されたら、メールアドレスの登録は完了ですので「Login」をクリックしてログインしてください。
ログイン時に、メールアドレスとパスワードを入力すると、上図のような「NEW IP ADDRESS DETECTED」と表示される場合があります。
この場合は、メールが届いていますので、メール本文にあるURLをコピーしてブラウザで表示してください。
再度、メールアドレスとパスワードを入力すればログインすることができます。
本人確認資料のアップ
続いて、プロフィール(個人情報)の入力と本人確認資料のアップを行います。
ビットレックスは米国のサイトですので、入力項目は全て英語表記で入力する必要があります。
- 画面上部の「Settings」をクリック
- 画面左側の「My Profile」をクリック
- 生年月日を入力
- 住所を入力
- 電話番号を入力
- 「Submit」をクリック
→住所は、英語表記で「番地」「マンション名」「市区町村」「都道府県」「郵便番号」の順に入力
→電話番号の入力は必須ではありません
プロフィールの入力画面が表示されますので、必要事項を英語で記入してください。
電話番号は空欄でも大丈夫です。
すべての入力が終わったら、最後に「Submit」をクリックしてください。
住所の英語表記がわからない場合は、googleなどの検索エンジンで「住所 英語」と入力して検索すれば、郵便番号や日本語の住所から、英語表記の住所を作成できるサイトがいくつかあります。
つづいて、本人確認資料をアップします。
本人確認資料は、パスポートと免許証が選択できますが、免許証では審査が通らない可能性もあるため、パスポートを使うのがオススメです。
したがって、ここではパスポートを使う手順について解説します。
予め、パスポートの顔写真が写っているページの画像ファイルと、自分の顔のみが写っている画像ファイルを準備しておいてください。
- 「Start Verification」をクリック
- 「Start ID verification」をクリック
- 「Passport」をクリック
- 「Upload file from your device」をクリック
- 「Choose file」をクリックし、パスポートの画像ファイルを選択
- 「Confirm」をクリック
最後に、自分の顔のみが写っている画像ファイルをアップします。
- 「Choose file」をクリックし、自分の顔のみが写っている画像ファイルを選択
- 「Confirm」をクリック
これで、本人確認資料のアップが完了しました。
ビットレックスは、自動で審査されますので、審査が終わるまで、しばらく待ちます。(早ければ、10分程度で完了します)
審査が完了すれば、プロフィール画面に確認完了のチェックマークと「Thanks for setting up your profile」と表示されます。
2段階認証の設定
続いて、2段階認証を設定します。
セキュリティ強化のため仮想通貨取引所の2段階認証は必須です。
ただし、スマホがない場合は設定できませんので注意してください。
なお、取引所のセキュリティに関しては、以下の記事を参考にしてください。
参考:【コインチェック(coincheck)】利用の注意点。暗号通貨(仮想通貨)取引所のセキュリティ対策やリスク分散は万全に!
また2段階認証には「Google Authenticator」(iPhone)か「Google 認証システム」(Android)が必要ですので、予めスマホにインストールしておいてください。
- 画面上部の「Settings」をクリック
- 画面左側の「Two-Factor Authentication」をクリック
- 表示されたQRコードをスマホの認証アプリで読み込む
- スマホの認証アプリに表示された6桁の数字を入力
- 「Enable 2FA」をクリック
2段階認証の設定画面に表示されている「Secret Key」は、必ず保管しておいてください。(※印の部分)
スマホの機種変更や、故障などで2段階認証アプリが使用できなくなった場合に、この「Security key」を2段階認証アプリに入力することで、継続して認証することができます。
これで2段階認証の設定は完了です。
Sponsored Links
bittrexでのビットコインやアルトコインの受取、送金方法
bittrexはポロニエックス同様、日本円を直接入金することはできません。
したがって、ビットコインかアルトコインを日本の取引所で購入し、それをbittrexに送る必要があります。
ここでは、ビットコインをbittrexに送金する方法と、ビットコインをbittrexから出金する方法について説明します。
他の取引所からbittrexへの送金方法(入金)
- 画面上部の「Wallets」をクリック
- 入金するコインの緑の「○↓」アイコンをクリック(ここではビットコイン)
→スマホの場合は、画面右上のハンバーガーメニュー「三」をクリックして「Wallets」を選択
- ポップアップウィンドウが開くので「NewAddress」をクリック
- ビットコインアドレスが生成されるので「Copy」をクリック
- 「Done」をクリック
→これは初回のみ。
これで、ビットコインの受け取りアドレスがクリップボードにコピーされていますので、送金元の取引所の送金先アドレスに入力してください。
ビットコインアドレスのコピーを失敗したり、別のコインを送ったりすると、コインが消失しますので注意してください。
bittrexから他の取引所への送金方法(出金)
- 画面上部の「Wallets」をクリック
- 送金(出金)するコインの赤い「○↑」アイコンをクリック(ここではビットコイン)
→スマホの場合は、画面右上のハンバーガーメニュー「三」をクリックして「Wallets」を選択
- 「QUANTITY」に送金するビットコインの数量を入力
- 「Address」に送金先のビットコインアドレスを入力
- 「Withdrawa BTC」をクリック
→「TRANSACTION FEE」(送金手数料)の分だけ多く設定する必要があります
出金手数料を差し引いた数量が「TOTAL WITHDRAWAL」に表示されます。
この「TOTAL WITHDRAWAL」に表示されている数量が、実際に送金(出金)される数量ですので、不足がないか十分確認してください。
また「クラウドファンディングやICOに直接送らないで下さい」と書かれていますので、注意してください。
アルトコインの買い方と売り方
bittrexでは、ビットコイン、イーサリアム、USDTでアルトコインを売買(交換)することができます。
ここでは、ビットコインでリップル(XRP)を購入する場合について説明しますが、基本的な操作は、どの通貨を購入する場合も同じです。
購入(売却)するアルトコインの選択
- 画面上部の「Markets」をクリック
- 取引する通貨ペアを探してクリック
→スマホの場合は、画面右上のハンバーガーメニュー「三」をクリックして「Markets」を選択
ビットコインベースの通貨ペア、イーサリアムベースの通貨ペア、USDTベースの通貨ペアが、全て表示されていますので、下へスクロールして、購入する通貨ペアを探します。
もし、見つからない場合は、「Find…」と書かれたグレーの検索ボックスに、通貨のティッカーシンボル(リップルであれば「XRP」)を入力すれば、通貨ペアを検索することができます。
通貨ペアをクリックすると、その通貨ペアのチャートや板情報が表示されます。(下のほうにスクロール)
- 「BUY」(買い)または「SELL」(売り)のどちらかをクリック
- 「QUANTITY」に購入(売却)したい数量を入力
- 「BID PRICE」(または「ASK PRICE」)に購入(売却)したい価格(レート)を入力
- 「Buy Ripple」をクリック
これで買い注文(または売り注文)を出すことができます。
ここで入力する「BID PRICE」(または「ASK PRICE」)は、左右に表示されている板情報の緑の「BID」の数字(または赤の「ASK」の数字)をクリックすることで、同じ数値を入力することも可能です。
また、売り注文や買い注文のキャンセルは、約定前であれば、板情報の下に表示されている「MY OPEN ORDERS」で行うことができます。
Sponsored Links