Sponsored Links
ビットコインの稼ぎ方は、短期の価格差益で稼ぐトレードと長期の価値変動で稼ぐ投資だけではありません。
ほぼリスク0で、簡単に稼ぐことができる方法があることは知っていますか?
それは「アービトラージ」です。
「ほぼリスクなく稼ぐことができる」なんて…と思う方もいると思いますが、きちんと論理的に解説していきますので、是非、参考にして稼いでください。
本当にビットコインのアービトラージは稼ぐことができる!
アービトラージという言葉は、FXをやったことがある人であれば聞いたことはあるでしょう。
後程、アービトラージの詳しい説明はしますが、アービトラージとは、取引所間の価格差を利用して、ほぼリスク0で稼ぐ裏技的方法です。
※ここでいう同じ価値のものとは、法定通貨又は暗号通貨のことです。
取引所間の価格差が大きければ大きいほど、アービトラージでは大きく稼ぐことができます。
方法は、FXも暗号通貨も同じなのですが、取引所間での価格差の「幅」と「差が開く頻度」が全く異なります。
為替は世界中で大量に取引されているため、価格が安定しており、取引所間で価格差はほとんど開きがありません。
また、FX業界では、基本 アービトラージは監視され、禁止行為とされています。
しかし、ビットコインは、まだ新しい仕組みのため、価格が安定しておらず、取引所間の価格差が広いタイミングが頻繁に発生します。
※実際に、1万円以上差が広がる場合が多々あります。
また、まだ法律や取引所の仕組みが整っていないため、アービトラージを監視されることはありません。
そのため、FXよりもビットコインでは、数倍…数十倍と言っていいほど、稼ぐことができるのです。
アービトラージ方法の仕組みを解説。
「アービトラージ」って何?
という方も多いと思いますので、アービトラージの仕組みを順番に説明していきます。
前提として、取引は全て信用取引で行います。
※買いから始める方の取引所は、通常の取引でも問題なし。
信用取引とは「売りから取引を始めることができる」「レバレッジをかけて取引ができる」という特徴があります。
レバレッジとは、証拠金以上の取引を行うことですが、慣れてくるまではレバレッジをかける必要はないでしょう。
信用取引ができる日本の取引所は、BitFlyerとCoinCheck、Zaifの3つをおさえておけば、間違いありません。
ビジネスインフィニティとしては、取引量が多く信頼のあるBitFlyerとCoinCheckでアービトラージを実践することをおススメしています。
まだ、口座登録をしていない方は、以下から登録をおこなってください。
参考:ビットフライヤー取引口座の作り方(口座開設)を紹介。入出金方法や反映時間、信用取引まで徹底解説!
参考:コインチェックの口座開設や本人確認登録の流れを紹介!豊富なアルトコインの取扱いが初心者にオススメ!
取引所間のビットコインの価格差が広がるのを待つ
取引所間で価格差が広がるタイミングを待ちます。
この時、価格差があまりない状態でアービトラージを始めてしまうと、決済タイミングがなかなか来なかったり、手数料やスプレッドによってほとんど利益が出せない状態となる可能性があるため、価格差がしっかり広がっている状態まで待つようにしましょう。
図では、説明が分かりづらくなってしまうため、各取引所の価格を1つしか記載していません。
しかし、実際は、買値(ask)と売値(Bid)があり、それぞれ価格が異なります。
図の中の価格は、買い時は買値、売り時は売値だと思ってください。
それぞれの取引所で逆の売買を実施する
価格差がでていることを確認したら、価格の安い方でビットコインを買い、価格の高い方でビットコインを売ります。
この時点で、取引所Aでは50万円分のビットコインを持ち、取引所Bでは52万円分の日本円を持っている状態になります。
価格差が縮まるのを待つ
取引所間での価格差が縮まるのを待ちます。
取引所Aでも取引所Bでも、扱っているものは同じビットコイン(価値が同じもの)のため、価格は徐々に縮まろうとします。
一旦、差が広がってしまっても焦る必要はありません。
ずっと広がりっぱなしという事は、あり得ませんので、どっしり構えて機会を待ちましょう。
上記画像では、価格差0円となっていますが、全く価格が同じになることはまずありませんので、0円付近で問題ありません。
また、価格が逆転しても問題ありませんし、価格差が0円にならなくても手数料などを計算して利益が出るのであれば、その時点で決済しても構いません。
両方の取引所で決済をする
価格差が縮まったところで、お互いの取引所で決済を行います。
画像の場合は、取引所Aでビットコインを売り、取引所Bでビットコインを買います。
結果、価格差分の利益が得られる
取引所Aでは「50万円で買い、51万円で売ったため、1万円の利益」がでて、取引所Bでは「52万円で売り、51万円で買ったため、1万円の利益」がでています。
つまり、この一連の流れで、2万円の利益が出たことになります。
※実際には、この利益から手数料などのコストを引いた金額が利益となります。
この一連の流れを繰り返すことにより、永遠に利益を生み出すことができるわけです。
また、例では、1BTCでしたが、今の一連の流れを10BTCで行っていた場合は、20万円の利益が出ていることになります。
つまり、アービトラージは、元金と実施回数が上がれば上がるほど、無制限に稼ぐことができる仕組みなのです。
また、増えた利益は次の元本として使えますので、複利的に利益が増えていくことも考えると非常に効率のよい稼ぎ方だと言えるでしょう。
複利の考え方については、以下を参考にしてください。
参考:せどりは利益率の計算で全てが決まる!単利と複利を把握して賢く稼ぐ力を身に付けよう。
ここで「リスク0」という点について、説明しておきます。
アービトラージでの唯一のリスクではないかと気になる点は、ビットコインを保持している時の、暴騰・暴落だと思われます。
しかし、取引所Aではビットコインを買い、取引所Bでは日本円を買っているため、ビットコインが暴騰・暴落しても何も問題ありません。
暴騰した時は、取引所Aのビットコインの価値が上がり、その分の取引所Bの日本円の価値が下がります。
また、暴落した時も同様、取引所Aのビットコインの価値が下がり、その分の取引所Bの日本円の価値が上がります。
そのため、取引所が倒産したなどの予期せぬトラブルが発生しない限り、リスク0と言えてしまうのです。
Sponsored Links
裏技的やり方を実践形式で分かりやすく紹介。
実際に、取引所のビットコインの価格を見ながら説明していきましょう。
今回は、ビットフライヤーとコインチェックの取引所を使用してアービトラージの実践形式でやり方を説明していきます。
ビットフライヤー Lightningツールから相場を確認する
- ビットフライヤーにログイン後、「bitFlyer Lightning」をクリック
- 画面上部の「BTC-FX/JPY」をクリック
ビットフライヤーは、通常取引用(BTC/JPY)と信用取引用(BTC-FX/JPY)が存在します。
信用取引用で、購入したビットコインを通常取引用や他の取引所などに送金することができず、BTC-FXでしか売れません。
つまり、BTC-FXで必ず決済しないといけないという「トレード専用」の取引所です。
アービトラージでは、このBTC-FXを使用します。
bitFlyer Lightning(BTC-FX)で売値(Bid)を確認すると562331円となっています。
コインチェック Tradeviewツールから相場を確認する
- コインチェックにログイン後「取引所」をクリック
- 「トレードビュー」をクリック
- 「BTX/JPY」を選択
Tradeviewで買値(Bid)を確認すると550600円となっています。
bitFlyer Lightning(BTC-FX)では、562331円でしたので、562331 – 550600 = 11731円の利益が見込めます。
価格差が広いのが確認できたら、各取引所で反対の売買を行う
現時点での各取引所での価格差を確認したところ、ビットフライヤー(FX)で売り、コインチェックで買いからスタートすると利益がだせそうであることが分かりました。
勿論、価格差が逆の場合は、ビットフライヤー(FX)で買い、コインチェックで売りからスタートすることも可能です。
ビットフライヤー(FX)での売買とコインチェックでの売買の時間は、なるべく短くするようにしてください。
時間が空くと、その間もビットコインの価格は変動していますので、思った利益を出す事ができない可能性がでてきます。
ビットフライヤーでビットコインを売る
- 「成行」を選択
- 売る数量を入力
- 「売り」をクリック
コインチェックでビットコインを買う
- 「成行注文」を選択
- 買う数量を入力
※ビットフライヤーで売った数量と同じにしてください。 - 「買い成行注文」をクリック
価格差が縮まったところで各取引所で決済を行う
価格差が縮まったタイミングで、両方の取引所で同じタイミングで決済します。
ビットフライヤーもコインチェックもスタートした時と逆の売買を行うことで決済が成立します。
今回の場合で言うと、ビットフライヤーで1BTCの買い、コインチェックで1BTCの売りを行うことで決済が成立します。
コインチェックを売り(つまり信用取引)からスタートする場合は、手順が少し分かりずらくなっていますので、初心者の方はビットフライヤーで売りの状況からスタートすることをおススメします。
※今回は買いスタートなので、コインチェックでは信用取引を使用していません。
このような一連の流れを繰り返すことで、ほぼリスク0で利益を上げることができます。
相場の状態にもよりますが、1BTCの運用で月数万円は稼ぐことができる手法になりますので、是非、ご活用ください。
Sponsored Links