この記事の【目次】
アジア最大のブロックチェーン・カンファレンスが、いよいよ東京で開催されます!
この「Beyond Blocks Summit Tokyo」は、シンガポールに拠点を置くBeyond Block社が主催し、ブロックチェーンに関わる全ての人ための情報・意見交換の場です。
このように、世界のブロックチェーン業界やコミュニティのトップリーダー達、さらに開発者や投資家などが、東京に一堂に会するというのは、すごいことだと思いませんか?
今回、東京が開催地に選ばれたのも、日本が世界に先駆けて、仮想通貨やブロックチェーンに対して前向きな姿勢を示しているためですね!(前回はバンコクで開催)
「カンファレンス」とは、「会議」や「協議」のこと。
主に学術的な会議や研究会などに用いられる。
しかも、今回の東京サミットのキャッチフレーズの1つに「日本がビットコインとブロックチェーンの「新しい中心地」です。」というのがあります。
仮想通貨先進国である日本で、一体どのようなカンファレンスが行われるのでしょうか。
Beyond Blocks Summit Tokyoの公式サイト(チケット購入)はこちらから
ビジネスインフィニティのリーダー神宮寺さんの紹介コードで、チケット代が大幅に安くなります。(390ドル)
購入時に入力する紹介コード(promotional code)に、「BBTOKYODGB8」と入力してください。
詳しい購入方法については、こちら。
Beyond Blocks Summit Tokyo 2018の概要と会場を紹介!
(30秒 の紹介動画。音声が出ます。)
Beyond Blocks(ビヨンドブロック)の東京サミットは、2日間に渡って合計29名の登壇者(2018年3月21日時点)が予定されています。
【追記】
日本の取引所bitFlyer(ビットフライヤー)の加納社長も、講演することが決まったようです。
また、その他にも展示ブースや、ワークショップ(参加者が知識を出し合う研究集会)なども企画されています。
そして、このアジア最大のブロックチェーン・カンファレンスに対する主催者の熱意は、公式サイトで公表されている、以下のメッセージからも伝わってきますね!
Beyond Blocksは、ブロックチェーン業界をさらなる高みへと飛躍させるというビジョンの基、ブロックチェーンに関わる全ての人がつながり、情報を集め、意見交換をすることのできるオンライン&オフライン・プラットフォームを目指しています。
アジアでもこのビジョンを達成すべく、業界のトップリーダーやコミュニティ創始者の方々をアジア各国に招待しています。
ブロックチェーンには、現実の世界経済と融合することでもたらされる明るい未来が待ち受けていると私たちは信じています。
そしていつか、私たちの想像を遥かに越える発展を遂げることでしょう。
「Beyond Block公式サイト」より
開催場所と日時
ビヨンドブロックの東京サミットは、4月4日、5日の2日間、東京にある「ウェスティンホテル東京」で開催されます。
- 【開催日時】2018年4月4日 10:00 ~ 2018年4月5日 18:00
- 【開催場所】ウェスティンホテル東京(東京都目黒区)
4月4日の主な講演内容
今回の東京サミットでは、通常の講演である「基調講演」と、複数の登壇者による「パネルディスカッション」が、2日間に渡って予定されています。
- 【基調講演】日本の現状
- 【談話】ICO後に起こること(WePowerの事例)
- 【基調講演】WanChain(※リップルと比較される銀行間ブリッジ通貨。未上場)
- 【基調講演】教育におけるブロックチェーン
- 【基調講演】チーム作り(信頼か才能か)
- 【基調講演】Mobius(※今年1月にICOを実施したトークン。時価総額230位:2018年3月21日時点)
- 【基調講演】機関投資と暗号通貨への進出
- 【基調講演】為替相場の評価と進化する規制
- 【基調講演】教育におけるブロックチェーン
- 【パネルディスカッション】ICO vs VC
「Beyond Block公式サイト」より
それぞれの講演やディスカッションの内容についての詳細は発表されていませんが、興味深いタイトルのものが多いですね。
中でも、「機関投資と暗号通貨への進出」は、サンフランシスコに本拠地を置く投資会社「Passport Capital」の創設者が講演します。
なので、機関投資家の立場から見た仮想通貨(暗号通貨)について、貴重な話が聞けるかも知れませんね。
4月5日の主な講演内容
1日目に引き続き、2日目の4月5日も途中休憩を挟みながら「基調講演」と「パネルディスカッション」が行われます。
- 【パネルディスカッション】ブロックチェーンの現実世界への適応性
- 【基調講演】Red Pulse(時価総額181位:2018年3月21日時点)
- 【パネルディスカッション】未来のプロトコル
- 【基調講演】NEX(ICO実施前:2018年3月21日時点)
- 【基調講演】分散型取引所
- 【基調講演】トークンの未来
- 【パネルディスカッション】アジア市場におけるガバナンスの役割
- 【パネルディスカッション】トレーディングと投資のアート
「Beyond Block公式サイト」より
こちらも、ブロックチェーン関連のタイトルが並んでいますね。
特に「【基調講演】分散型取引所」では、従来の中央集権型取引所が抱えている問題を分散型取引所(DEX)が解決できるのかどうか、について、既に分散型取引所を運営しているKyber NetworkのCEOと、今後分散型取引所を作るためにICOを実施しているNEXの共同創設者が、それぞれの考えを講演してくれるようです。
2018年は年初からコインチェックのNEM不正流出問題が起こったこともあり、「Kyber Network」をはじめ「EhterDelta」「IDEX」「Bancor」「waves DEX」「0x」などの分散型取引所(DEX)が注目を浴びています。
そのため、この「分散型取引所(DEX)」が、今後の仮想通貨業界における重要なキーワードの1つとなるでしょう。
なので、この講演は今後の仮想通貨取引所のあり方について、最先端の動向が聞ける場になりそうですね!
Beyond Blocks Summit Tokyo 2018のチケット購入方法
ビヨンドブロックの東京サミットに参加すると、仮想通貨・ブロックチェーン業界のリーダーや専門家の講演を聴くことができます。
しかも、登壇者が29名と、非常に多い上に、どれも最先端で活躍している人たちの生の情報ですので、こういう場でないとなかなか知ることができないものが多いでしょう。
また、たくさんの仮想通貨・ブロックチェーン業界の関係者が集まるため、この業界へネットワークを広げたい人にとっては絶好の機会ですね!
参加するメリット
チケットを購入すると、「2日間のカンファレンス入場券」「全登壇講演者の同時通訳」「業界の著名な専門家が主催するワークショップ」の権利が得られます。
会場は東京の一流ホテルを使って行われますし、国内に居ながら海外のキーバーソンの講演が聴けるのは貴重ですね!
チケット価格
2018年3月23日夜中の24時までは、早期限定チケットとして1枚550ドルで購入できるようですが、数日ごとに段階的に価格が上がっていき、最終的には1枚1200ドルになります。
1200ドルというと結構な金額ですが、ビジネスインフィニティのリーダー神宮寺さんの紹介コード(promotional code)を入力すれば、なんと1枚390ドルに割引されます!
もちろん、発売期間中は、いつでも1枚390ドルで購入することができますが、チケットが売り切れになる可能性もありますので、購入を検討している場合は、早めに行動しましょう。
チケット購入手順
チケット購入時の支払いには、Paypal決済が必要ですので、Paypalのアカウントを持っていない場合は、まずPaypalのアカウントを作りましょう。
また、購入時に下記の項目について、英文での回答を10分以内に入力する必要があります。(10分を過ぎると、再度購入手続きを初めからやり直さなければいけない)
予め、google翻訳などで英訳した回答を、テキストエディタやワードなどに準備しておいて、申し込み時にはそこからコピー&ペーストで入力してくようにすると確実です。
- First Name(名前。例:Ken)
- Surname(苗字。例:Jinguji)
- Email Address(メールアドレス。例:test@business-infinity.jp)
- Confirm Email Address(再度同じメールアドレス)
- Job Title(役職。例:Employee(一般社員)、Manager(課長)など)
- Company/Ogrganisation(会社名)
- Gender(性別:Male 男性、Female 女性、から選択)
- Birth Date (生年月日。日 月 年の順で該当する数字を選択
- Job Function(以下から選択)
- Corporate 会社員
- Developer 開発者
- Government 政府の役人
- Investor 投資家
- Media メディア
- Startups 起業家
- Trader トレーダー
- Other その他
- What do you hope to gain out of attending this event?(このイベントに参加することで得たいものは何ですか? 例:「Knowledge of the latest block chain」(最新のブロックチェーンに関する知識))
→コピー&ペーストができないので、手入力が必要です。
「Ticket 1 – DGB スペシャルチケット」欄の「First Name」「Surname」は、一番はじめに入力した「First Name」「Surname」が自動入力されますが、タイプミスなどをすると、正しく入力されていない可能性があります。
この場合は、手入力で自分の名前を再度入力(修正)します。
また、「Work Infomation」欄の「Website:」は必須項目ではありませんので、空欄で大丈夫です。
では、これらの回答の準備ができたら、早速チケットを購入していきましょう。
Beyond Blocks Summit Tokyoの公式サイト(チケット購入)はこちらから
まずは、公式サイトを表示して、チケット購入ページにジャンプします。
画面中央にある「チケットを購入」か、画面右上にある「チケットを購入」をクリックします。
チケット枚数の入力画面になりますが、チケット枚数は入力せず「Enter Promotional code」をクリックします。
- promotional codeの入力欄に「BBTOKYODGB8」と入力
- 「Apply」をクリック
- 「DGB スペシャルチケット」欄が表示されるので、購入するチケット枚数を入力
- 「Order Now」をクリック
「Order Now」をクリックすると、先ほど準備した英語の回答を入力するフォームが表示されますので、順次入力していきます。
各項目への入力が完了したら、一番下に表示されている価格を確認して「PayPal Check out」をクリックします。
あとは、PayPalのログイン画面が表示されますので、ログインしてPayPalの購入手順にしたがって、購入手続きを完了してください。
当日の所持品
当日は、身分証明書(運転免許証やパスポート)とQRコード付きの電子チケットの提示が必要です。
これらも、忘れずに準備しておきましょう。